花火といえば夏が定番ですよね。
今回は夏以外でも見れる魅力あふれる八景島シーパラダイスの花火シンフォニアについて紹介したいと思います。
花火シンフォニアについて
画像引用元http://www.flickr.com
八景島シーパラダイスの花火は夏だけではなく日程は限られますが1年間通して花火を楽しむことができます。
それを花火シンフォニアと呼びます。
毎年約5万人以上もの人を集め、打ち上げ数も約2500発(各日)の大きな花火になります。
花火シンフォニア詳細
日程・時間
日程 | 時間 | |
花火シンフォニア 25th Anniversary! | 4月28日・29日・5月3日~5日 | 20:30~20:40 |
花火シンフォニア サマーバージョン | 7月14・7月15日・7月21日・7月28日・8月4日・8月11~18日 | 20:30~20:40 |
花火シンフォニア オータムバージョン | 9月15日・9月16日・9月22日・9月23日・10月6日・10月7日・10月28日 | 20:30~20:40 |
クリスマス花火シンフォニア | 12月22日~24日 | 20:00~20:10 |
ニューイヤー花火シンフォニア | 12月31日 | 20:00~20:10 |
場所
観覧場所:ボードウォーク
下の画像が鑑賞できるボートウォークブロックになります。
紹介するボートウォークはすべて有料席になります。
有料席ではなくても花火は鑑賞できますが、こちらでは有料席の紹介になります。
無料で鑑賞できる場所の記事はコチラにありますので参考にしてください。
八景島シーパラダイス花火大会を無料で見れる穴場の場所はココ!混雑情報も!!
有料席ボートウォークの詳細
①ボートウォーク花火観覧席
料金(4歳以上共通) | 1席1500円 |
ボードウォーク開場時間 | 19:45~21:00 |
Aブロック
画像引用元https://prtimes.jp
場所はボートウォーク下段になり正面から花火が見れる場所になっています。
こんな感じに正面から見れるようです。
Bブロック
画像引用元http://www.seaparadise.co.jp
場所はボートウォークパラダイスキッチン前になりゆったりと鑑賞できる場所になっています。
②貸切客船デッキ「船上プレミアムペアシート」
画像引用元http://www.seaparadise.co.jp
うみファーム内に停泊している客船の後部デッキで見れるまさにプレミアムな鑑賞場所です。
貸し切れる日程が決まっていて開催されているすべての花火鑑賞日に貸し切れるわけではないそうです。
今回は25周年アニバーサリーに合わせた貸し出しのようです。
日程 | 4月28日・29日 5月3日~5日 |
ボードウォーク開場時間 | 19:00~21:00 |
料金 | 男女2名(20歳以上)50000円 |
③海のバーベキュー焼屋
画像引用元https://r.gnavi.co.jp
海のバーべキュー焼屋でバーベキューを楽しみながら花火を鑑賞できる場所になっています。
花火観覧席+焼屋特別メニュー+飲み放題(アルコール・ソフトドリンク)
プラン1F(定員50卓)
大人(20歳以上) | 5980円 |
高校生~19歳 | 3980円 |
小・中学生 | 2980円 |
幼児(4歳以上) | 1989円 |
プラン2F(定員10卓)
大人(20歳以上) | 6980円 |
高校生~19歳 | 4980円 |
小・中学生 | 3980円 |
幼児(4歳以上) | 2980円 |
時間
19:30~21:00
こちらはオーダー時間も含みます。
④花火観覧クルージング
画像引用元http://www.seaparadise.co.jp
当日17時より販売される先着50名様限定の観覧クルージングで夜景+花火を楽しめます。
料金 | 1500円 |
開場時間 | 20:10~20:45 |
⑤シーパラダイスタワー花火観覧展望台
画像引用元http://www.seaparadise.co.jp
当日16時より販売される先着20名様限定の人気アトラクション「シ-パラダイスタワー」の頂上から花火を鑑賞できます。
料金 | 2,000円 ※ワンデーパス・プレジャーランドパス・シーパラプレミアムパスをお持ちの方は1,500円 |
開場時間 | 20:00~20:45 |
⑥パラダイスキッチン花火観覧テラス席
画像引用元http://www.seaparadise.co.jp
予約限定ですが14テーブル限定(1テーブル4名様)のテラスで食事しながら鑑賞できる場所になっています。
料金 | 3,000円+人数分のバイキング料金 |
利用時間 | 19:00~21:00の2時間のうちの90分間 |
予約方法 | 電話予約(045-788-9750) ※先着順 |
こちらは島図から見たボードウォークの場所になります。
紹介した場所の番号順になっていますので参考にしてみてください。
画像引用元http://www.seaparadise.co.jp
まとめ
いかがだったでしょうか?
1年間で開催される花火をすべてまとめて花火シンフォニアと呼ばれるようです。
普段見れない時期に花火を鑑賞できると一足先に夏を感じられますね。
この記事で花火シンフォニアを知っていただけたら嬉しく思います。
最後まで見ていただきありがとうございました。
Related Posts