地獄谷野猿公苑へ行くには

画像引用元:http://masarst.hatenablog.com

地獄谷野猿公苑は人里から2キロほど離れた奥地にあります。

この2キロほどの山道は普通車同士がすれ違うのがやや困難なほど道幅が狭く、

急なカーブも多い為、徐行運転する必要があります。

特にゴールデンウィークなどの大型連休中だと、車同士のすれ違いが多くなり、

渋滞が起こってしまうことも・・・。

そのような状況の中で駐車場を探して回るのは大変ですよね。

かわいい野猿を見て癒されたかったのに、逆に疲れてしまったらとても残念です。

今回は道中絶対に迷わないために駐車場の紹介と、

そのルートをまとめさせて頂きたいと思います。

駐車場はどこにあるの?

画像引用元:http://d.hatena.ne.jp

地獄谷野猿公苑の駐車場は2つあります。

1つは地獄谷野猿公苑まで徒歩15分の有料駐車場

2つ目は徒歩30分の無料駐車場です。

※上記は積雪のない期間の目安です。

有料駐車場

画像引用元:https://search.yahoo.co.jp

【住所】〒381-0401 長野県下高井郡 山ノ内町大字平穏6773−1

【料金】:日帰り500円 宿泊600円 前払い制

地獄谷野猿公苑まで徒歩15分程度。トイレ有。

ここが一番近い駐車場です。徒歩のルートは比較的易しい山道のみですが、

サンダルやヒールなどの歩き辛い靴は避けましょう。

無料駐車場

画像引用元:http://www.google.co.jp

【住所】〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏 1421

地獄谷野猿公苑まで徒歩30分程度。トイレ有。

無料ですが若干歩きます。地獄谷野猿公苑の付近だけ急な上り坂はありますが、

基本的には易しい山道です。

どっちがおすすめ?

画像引用元:https://www.sozai-library.com

結局のところ、渋滞や駐車場の空き状況を考えるとどちらを選んだ方が良いかは日によります。

念のためこの2件両方とも周れるだけの時間の余裕はあったほうが良さそうですね。

注意したいのは、冬季は積雪のため、有料駐車場及び渋温泉から有料駐車場にかけての道のりが

封鎖されてしまうことです。

事前に道路交通情報を確認しましょう。

冬はどこに車を止めたらいいの?

画像引用元:http://anoji.blog85.fc2.com

冬季は上記のとおり有料駐車場が閉鎖されてしまうため、

上林温泉にある地獄谷野猿公苑専用駐車場

向かいます。

公式ホームページによると、もし満車だった場合は志賀高原ロマン美術館の駐車場の方に停めて良いそうです。

また地獄谷野猿公苑の住所や電話番号でカーナビを設定した場合は、

封鎖されている方のルートが表示されてしまう恐れがあるため、

下記の住所で設定しましょう。

 

上林温泉ホテル仙壽閣 TEL 0269-33-3551

【住所】長野県下高井郡山ノ内町大字平穏1410

山ノ内町志賀高原ロマン美術館 TEL 0269-33-8855

【住所】 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏1465

※こちらの駐車場から地獄谷野猿公苑までは雪道を30分ほど歩く必要があるので、

濡れやすい靴や歩き辛い靴は避けましょう。

まとめ

画像引用元:https://www.travel.co.jp

いかがでしたでしょうか。今回は地獄谷野猿公苑の周辺駐車場についてまとめさせて頂きました。

お出かけの際はぜひご参考にしてください。

最後に冬季は常に凍結や積雪があり、

スタッドレスタイヤやタイヤチェーンは必須です。

また対策をしていてもスリップする恐れは十分にあるので、安全運転を心がけましょう。