これが岩手のソウルフード!じゃじゃ麺
画像引用元https://lifemagazine.yahoo.co.jp
今思い出してもよだれが出る、忘れられない味!
盛岡市民は、「3回食べてハマる」とよく言います。
忘れられなくなる、中毒性の高い食べ物です。
本物を食べてほしい!
いろいろなお店が、それぞれこだわって作っています!
ところがそんなソウルフードにも、地元民のおすすめがあるのです!
皆さんには、本物の味を楽しんでいただきたい…
決して、真似っこじゃじゃ麵を食べて、
「なんか違うなあ…」なんて思わないでほしいのです!
今回はそんなじゃじゃ麵をランキングで紹介します!
第1位 ここが本物!白龍~パイロン~
画像引用元https://guts-rentacar.com
画像引用元https://tabelog.com
盛岡市民が自信をもっておすすめするのがこちら!
白龍と書いてぱいろんと読むこちらのお店。
本店と、隣り合った分店・デパート「カワトク」の地下店舗・そして盛岡駅ビル店舗に分かれています。
本店の方が麺が固い、茹で時間が足りない!いや、カワトク店は茹ですぎだ!
などと論争になることも…笑
元祖と書いてある通り創業60年の老舗です。
余計な味が一切ない、純粋なじゃじゃ麵です。
まずは白龍で食べてください、初体験の味に舌がビックリです!
住所
本店:岩手県盛岡市内丸5-15
分店:岩手県盛岡市内丸5-16 (本店に隣接)
カワトク店:岩手県盛岡市菜園1-10-1 パルクアベニュー川徳 地下1階
盛岡駅ビル店:岩手県盛岡駅前通1 盛岡駅ビル フェザン1階 おでんせ館
値段
特盛り:650円
(筆者はカワトク店で注文しました。メニューにはありません!)
大盛り:550円
中盛り:450円
小盛り:350円
ちーたんたん(卵スープ):50円
第2位 カスタムじゃじゃ麵も人気!醤々~ジャンジャン~
画像引用元http://opi-rina.chunichi
画像引用元https://tabelog.com
食べ物は日々進化していきます。
その進化の最先端を走るのがこちら!
麻婆豆腐味やキムチ味など、盛岡市民も未体験ゾーンなじゃじゃ麵も!?
もちろん、ノーマルじゃじゃ麵に自信があるからこその進化ですね~
麻婆豆腐味は見た目とは裏腹に、意外とあっさり。
食べやすい味です。
夏に辛い物を食べたくなった、そんな時にぜひ!
住所
岩手県盛岡市本町通2-11-23
上盛岡駅から500m 徒歩5分
値段
大盛り:500円
中盛り:450円
小盛り:400円
ちーたんたん(卵スープ):50円
第3位 女子会もじゃじゃ麵!?香醤~コウジャン~
画像引用元https://allabout.co.jp
画像引用元https://twitter.com
とことん素材にこだわったじゃじゃ麵はここ!
こだわりぬかれた素材から生まれたじゃじゃ麺は飽きが来ません!
さらに、おしゃれな店内はカフェのようです。
ランチにじゃじゃ麵、なんていかがでしょうか。
おすすめはちーたんたん。
コクが極まった卵はスープにするのがもったいないくらい…!
住所
岩手県盛岡市本宮6-5-31
値段
大盛り:700円
中盛り:500円
小盛り:450円
ちーたんたん(卵スープ):100円
まとめ
いかがでしたか?
筆者自身、じゃじゃ麵の大ファンです。
皆さんにじゃじゃ麵のおいしさを知ってほしい!
そう思って記事を書きました。
盛岡市に訪れた際は、ぜひじゃじゃ麵を食べてください!
帰るころにはまた食べたくなる、そんなおいしさです。
皆さんの旅がおいしくなりますように!
Related Posts