フロリダのディズニーランド チケットはどこで買えばいいの?

画像引用元:https://top.his-usa.com

さぁ、フロリダのディズニーへ行くことが決まりました!

しかし飛行機とホテルの予約は取ったけど、チケットはまだ買っていない・・・

飛行機とホテルだけでも、やはりかなりの大金がかかってしまうので

せめてチケットだけでも少し安く買えたらいいですよね。

 

せっかくの旅行なので、その浮いたお金で美味しいご飯を食べたり、お土産を買ったり…

この記事では、アメリカのフロリダにあるディズニーランド

ウォルトディズニーワールドのチケットの種類と

少しでも安く手に入るチケットの購入方法を紹介します!

チケットは全部で3種類!旅程に合ったチケットを選ぼう!

画像引用元:http://worldtraveldialy.hatenablog.com

ディズニーワールド(WDW)の入場券「マジック・ユア・ウェイ・チケット」

大きく分けて3種類あります

基本入場券「ベース」チケット

1日にディズニーワールド4大パーク(マジックキングダム・アニマルキングダム・エプコット・ハリウッド・スタジオ)のいずれか1パークに入園可能です。

パーク間の行き来が不可なチケットとなります

  • 1日券から10日券まであり、滞在期間が長ければ長いほどお得な料金設定になっています。
  • 有効期限は使用開始日より14日間。14日以内なら連続でなく数日おきに使用することができます。
  • 1日券のみ使用日指定(ピーク、レギュラー、バリュー)があります。
  • 1日1パーク観光用のチケットです。 
  • パーク内のゲストリレーションにて、日数を追加購入(アップグレード)することも可能です。

オプショナル入場券「ベース」➕「ホッパー」チケット

4大パーク(マジックキングダム・アニマルキングダム・エプコット・ハリウッド・スタジオ)を1日好きなように何度でも行き来することが可能です。

  • 上記のベースチケットと同じ条件
  • ショーやアトラクションのためにパーク間を移動できるため1番人気のチケット

特別入場券「ベース」➕「ホッパー・プラス」チケット

4大パーク(マジックキングダム・アニマルキングダム・エプコット・ハリウッド・スタジオ)を自由に行き来できる「ホッパー」にプラスして、ウォーターパークなどその他の施設にも入場可能です。

  • 上記のベース+ホッパーチケットと同じ条件
  • 2つのウォーターパーク「ブリザード・ビーチ」「タイフーン・ラグーン」への入場が可能になります。購入日数分の回数、入場することが可能です。
  • オークト・レイル(9ホールゴルフコース)への入場可能
  • 2つのミニチュアゴルフコース「ウィンター・サマーランド」「ファンタジア・ガーデン」への入場可能
  • スポーツ総合施設「ワイド・ワールド・スポーツ」への入場可能

チケットは現地で買うより、ネット購入がオススメ!

画像引用元:https://www.thesuburbanmom.com

現地でチケットを購入することはもちろん可能です。

その場で支払いをし、チケットを受け取るということになるので安心して購入することができます。

 

ただ、ホテルによっては日本語対応してくれるところもあるかとは思いますが

やはり現地で購入となると、自分が欲しいものをうまく伝える英語力が必要となります。

 

また、やはり現地購入はネットでの事前購入より高いです。

ですので出発前にネットで事前購入することを強くオススメします。

格安で手に入るという代わりに、本当にこのサイトで購入しても大丈夫かな?

怪しいサイトではないかな?などと不安に感じることもあるかと思います。

そこで、オススメするのがディズニー公認の2大格安チケット!

  • ミッキーネット
  • オーランドベストガイド

こちらのサイトだと安心して購入することもできますし、併せてディズニーホテルの予約を安く取ることも可能です

私もミッキーネットを利用したことがあるのですが、安い上にサービスも充実していて安心して利用することができました。

ぜひこちらも参考にしていただければと思います。

 

ミッキーネット

https://jp.mickeynet.com

オーランドベストガイド

https://www1.orlandobestguide.com

 

値段はどちらが安いかなどははっきりとは分かりませんが、大した差はあまりないと思います。

もちろん旅行会社で飛行機からチケットまで全てツアーパックとして予約することも1つの手です。

やはり安心だし楽だし・・・そうする方がほとんどだと思います。

ですが、やはりネット購入よりは仲介を通すので少しお高くなります。

 

決してツアーパックは高いからネット購入の方がお得!というわけではありません。

せっかくの旅行なので、どこに重きを置くか考えて

自分のプランにあった方法で旅の準備を進めていきましょう!