自宅で地獄谷温泉を満喫!
画像引用元:http://jigokudani-yaenkoen.co.jp/
皆さんはスノーモンキーってご存知ですか?
スノーモンキーとは地獄谷の温泉に来る野生のニホンザルのことです。
積雪の深いこの土地では、冬になると頭に雪を積もらせた野猿たちが、
こぞって温泉に入っていきます。
猿たちがじんわりと温泉で温まってる様子は可愛らしく、見ているこちらの心まで
あたたかくなります。
そんな地獄谷の猿たちをいつでも見られるサービスがあるんです。
地獄谷野猿公苑ライブカメラ
画像引用元:http://www.jigokudani-yaenkoen.co.jp
地獄谷温泉の隣にある地獄谷野猿公苑では猿専用温泉があり、
ここでは毎日温泉に浸かる猿たちを観察する事ができます。
そんな様子を自宅で楽しむことが出来るサービスが地獄谷温泉ライブカメラです。
地獄谷温泉ライブカメラはの公式ホームページから観ることができます。
公式ホームページはコチラです。
【URL】http://jigokudani-yaenkoen.co.jp/
ここではライブカメラの他にフォトギャラリーなども見ることができ、
ここでしか見られない猿たちのいろんな表情が見られます。
また、スノーモンキーの他にも天然記念物に指定されている『ニホンカモシカ』も
生息しており、ごくまれにですが、カメラに映ることもあります。
どの季節に観ても魅力たっぷり
画像引用元:http://neros-house.com
地獄谷野猿公苑はどの季節に観ても魅力にあふれています。
やはり地獄谷で最も人気があるのは冬ですが、それ以外の季節も見どころ満載です。
それではライブカメラで観ることが出来る、地獄谷の四季折々の魅力をお伝えしていきたいと思います。
春
画像引用元:http://jigokudani-yaenkoen.co.jp/
春は猿たちの出産の時期です。まだ生まれて間もない赤ちゃん猿を連れた猿たちの親子を
観察する事ができます。小さな赤ちゃん猿がよちよち歩いてる様子なんかは見ているだけで
癒されちゃいますね。
ちなみにスノーモンキーは赤ちゃんでも温泉に入ったりします。
夏
画像引用元:http://goingout.hairsalonkawanishi.com
夏は赤ちゃん猿が子猿になり、元気に走り回ります。
この光景は赤ちゃん猿に負けず劣らず可愛らしいです。
加えて大自然に囲まれた地獄谷の山々は迫力満点で、
まるでジブリの世界に迷い込んだかのような感覚に陥る程です。
秋
画像引用元:http://jigokudani-yaenkoen.co.jp
秋はなんといっても紅葉です。綺麗に赤色に染まった野山を駆け回る
スノーモンキーたちが絵になりますね。
また山々になっている木の実や果実を探して、猿たちが特に活発に動く季節でも
あるので、地獄谷でスノーモンキーに一番会うのが難しい季節でもあります。
ただしスノーモンキーの他の動物たちも活発になっていて、木の実を巣に運ぶために
走り回るリスの姿も見ることができます。
冬
画像引用元:http://news.nicovideo.jp
やはり一番見どころが高いのが冬です。
冬は常にたくさんのスノーモンキーたちがこぞって温泉に浸かっています。
スノーモンキーたちは地獄谷の厳しい冬の寒さから逃れるために温泉に入るのですが、
その表情から寒さが伝わってくるようです。
ちなみに温泉から出た後、濡れた体で寒くないの?
と思うかもしれませんが、もともと猿には湯冷めしないような体温調節機能が
備わっているので平気だそうです。
まとめ
画像引用元:http://masarst.hatenablog.com
いかがでしたでしょうか。
今回はライブカメラで観られるスノーモンキーたちの魅力についてまとめさせて頂きました。
これなら時間はないけど旅行に行きたいって方でも、自宅で旅行に行っているような気分を
味わうことができますね。
このライブカメラは地獄谷野猿公苑の公式ホームページから365日いつでも見られるので
興味を持った方はぜひ見てみてください。
Related Posts