記事作成者撮影

北海道といえば、ラベンダー畑!

畑いっぱいに広がるラベンダーの紫色の絨毯。漂うラベンダーの香りは、最高ですよね。北海道ならではの風景のひとつでもあります。

そんな素敵なラベンダー畑を見に、富良野に来る方もいらっしゃいますが、早くから咲いていると聞いて行ったら「全然咲いてなかった・・・」、夏後半まで咲いていると聞いて行ったら「なんかもう枯れ始めてた」「刈り取られていた・・」なんて声もよく聞きます。

どうせ見るなら一番綺麗な時期のラベンダー畑が見たい!ですよね。

今日は北海道在住の筆者が富良野ラベンダーの見ごろ時期や開花状況の確認方法、おすすめのラベンダー畑もご紹介します。

是非参考にしてくださいね。

富良野ラベンダーの開花時期

画像引用元 panoramio.com

富良野ラベンダーの特徴は、数種類のラベンダーが栽培されているところがあり、品種によってそれぞれ開花時期も違うため、開花時期が大きく分けて2つあるというところです。

①早咲き 6月中旬~下旬ごろ色づき始め、7月下旬ごろ満開

②遅咲き 7月上旬ごろ色づき始め、7月中旬・下旬ごろ満開

早咲きのものだと6月下旬ごろから咲き始め、遅咲きのものだと8月中旬まで咲いているラベンダーを見ることができます。

農家さんによっては、10月ごろまでラベンダーを楽しむことができる場所もありますよ。

しかし、一番綺麗な時期のラベンダー畑を見たい!となれば、話は別です。

6月の早咲きだと、遅咲きのものが咲いておらず緑の葉が多かったり、8月の遅咲きとなると、ポプリやオイルの原料となるため刈り取られている場合や、枯れ始めているラベンダーがあったりと、畑いっぱいに紫一色のラベンダーを見ることはできないのです。

記事作成者撮影

そこで、私がおすすめする時期は、早咲きと遅咲きの開花時期が重なる7月中旬~下旬です。

この時期は、早咲きのラベンダーは開花している割合も多く、遅咲きのものもしっかりと色づき、咲き始めているものがあるという時期なのです。

また、この時期は満開を迎えていないので刈り取られていたり、枯れている心配もありません。

畑いっぱいに紫の綺麗なラベンダーを見ることができ、まさに一番綺麗で見頃の時期と言えます。

余談ですが、筆者も毎年この時期にラベンダーを見に行き、同時期に開催される「ラベンダーまつり」にも行っています。

綺麗なラベンダーを見ながら地元グルメを堪能したり、日にちによっては花火大会も行われているので、花火とラベンダー畑の幻想的な風景を見ることができますよ!

最新の開花状況は?

画像引用元 amble.style.coocan.jp

「時期は分かったけど、実際のラベンダーの状況が知りたい!」

確かにそうですよね。リアルタイムでラベンダーの開花状況を確認することができれば、失敗はありませんよね。

もちろん、最新の開花状況を確認することもできますよ!

①サイトで開花状況を見る

・「ふらの観光協会公式サイト」ラベンダー開花情報

http://furanotourism-com.check-xserver.jp/jp/bigkey/flower/lavender_kaika.php

「ふらの観光協会公式サイト」では、富良野市内のラベンダー畑の開花状況を指数で示しており、その日の開花状況をチェックすることができます。

他にも観光スポットや富良野市グルメ情報など、観光には欠かせない情報がたくさん載っていますので、チェックしてみてください!

・「かみふらの十勝岳観光協会公式サイト」ラベンダー開花情報

http://www.kamifurano.jp/lavender2018/5534

こちらは富良野市のおとなり、上富良野町の観光協会公式サイトです。その日のラベンダーの様子を写真付きで確認することができますよ!

②ライブカメラで実際の畑の様子を確認する

「指数や写真じゃわからない。実際の畑が見たい!」なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな方は、ライブカメラで実際のラベンダー畑を確認することができますよ!

・「ライブカメラDB」

https://livecam.asia/hokkaido/nakafurano/

こちらのサイトでは、富良野ラベンダーの代名詞でもある「ファーム富田」さんのラベンダー畑2種類と、山頂からの景色が素敵な「北星山中富良野町営ラベンダー園」さんのライブカメラを見ることができます。

どちらも有名なラベンダー畑なので、ぜひ訪れてみてください!

行くべき!おすすめのラベンダー畑

どのラベンダー畑もとってもきれいなのですが、数あるラベンダー畑の中で、わたしがおすすめする富良野のラベンダー畑を紹介します。

富良野ラベンダーといえばここ!「ファーム富田」

画像引用元 wondertrip.jp

「富良野ラベンダー」を見るならここ!というほど、定番の観光スポットです。

また、他のラベンダー畑にはない、加工工場も併設されており、見学可能で作業過程を見たり、加工品の香りを楽しむことができたりと、体験ができるのでおすすめです。

そして、その工場で作られたラベンダーのポプリやアロマオイルなど、ファーム富田のオリジナル商品が売店で販売されています。

画像引用元 webkay.com

ちなみにおすすめは、ラベンダーオイルでできた「バスカプセル」です。ビー玉みたいなカプセルにラベンダーオイルがたっぷりで、お風呂に入れるとラベンダーの香りがいっぱいに広がり、贅沢なバスタイムを過ごせました。保湿効果もばつぐんです!

「ファーム富田」アクセス

北海道空知郡中富良野町基線北15号

入園料・駐車料ともに無料

営業時間:8:30~17:00(売店)

※花畑と駐車場は24時間開放

ファーム富田HP:http://www.farm-tomita.co.jp/

空と花畑が最高!「かんのファーム」

画像引用元 kamifurano.jp

こちらの「かんのファーム」は、小高い丘の上にあるため木々に邪魔されず、写真のような空とラベンダー畑だけの風景を楽しむことができます!個人的には「ファーム富田」よりも「かんのファーム」の方が、花畑やラベンダー畑をメインに見たい方におすすめします!

画像引用元 blogs.yahoo.co.jp

そしてこちらも売店があり、ラベンダー商品はもちろん、地元で採れた新鮮野菜や軽食など、充実しています。

◎「かんのファーム」アクセス

北海道空知郡上富良野町西12線北36号

入園料・駐車料ともに無料

営業時間:9:00~18:00

かんのファームHP:http://kanno-farm.com/

まとめ

画像引用元 girlschannel.net

いかかでしたでしょうか?

ぜひ今回の記事を参考に、最高の「富良野ラベンダー」を楽しんでみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!