鹿児島県立吉野公園は一年を通して楽しめる場所

画像引用元:https://www.pref.kagoshima.jp

 

春は650本の桜が美しく咲き誇り花見客が多く訪れ

夏は遊具施設や広大な公園で子供たちが賑やかに遊ぶ

秋は体育の日や広い公園内でウォーキングをしてスポーツの秋を楽しみ

冬はクルスマスマーケットや展望台から雪が積もった桜島を見つめる

 

鹿児島の吉野公園は一年を通して楽しめる場所になっています。

 

鹿児島の吉野公園ではどのような施設でどのようなイベントがあるのかご紹介します。

 

 

吉野公園のイベント情報

画像引用元:https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp

1月

初日の出早朝開園(初日の出スポットを早朝開園)

2月

梅ウォーキングin吉野公園 (誰でも参加できるウオーキング大会)

3月

吉野公園桜まつり(夜桜夜間開放)

4月

吉野公園桜まつり(夜桜夜間開放)

あやめ展示(正面通路・なごみの庭)

吉野公園庭の日(正面通路・なごみの庭)

吉野公園庭の日(花苗無料配布・園芸相談会開催)

吉野兵六ゆめまつり(フリーマーケットなど)

5月

母の日イベント「おかあさんの絵を描こう」

みどりの日in吉野公園(花苗無料配布・苗の即売会・園芸相談会)

子どもの日in吉野公園(ゲーム大会開催)

春の収穫祭(暮らしの庭で収穫体験)

花菖蒲展示(正面通路・なごみの庭)

6月

父の日イベント「お父さんの絵を描こう」

初夏の収穫祭(暮らしの庭で野菜収穫体験)

アジサイ苗の無料配布

アジサイ挿し木教室

七夕飾り・ちびっこプール開園式(幼稚園児を招待)

7月

ちびっこプール開園(小学3年まで。10時~17時営業)

8月

夏の収穫祭(暮らしの庭で野菜収穫体験)

ペアマッチ・グラウンドゴルフ大会

サマーナイト花火大会夜間開放(花火大会に合わせて午後9時まで開放)

9月

吉野公園十五夜お月見開園(お月見コンサート・マーケット開催)

10月

体育の日IN吉野公園(各種スポーツ教室開催)

秋の収穫祭(暮らしの庭で野菜収穫体験)

11月

花と緑の吉野公園ウォーキング(北部保健センター主催のウオーキング大会)

12月

吉野公園クリスマスマーケット(ハンドメイド教室も開催する)

 

 

吉野公園はこんな場所

 

画像引用元:https://www.jalan.net/jalan

 

桜島が望める展望台、子供たちが遊べるアスレチック、鹿児島特有の植物

 

吉野公園は昭和39年から8年に渡り都市計画事業により設備した都市公園です。

平成元年には「都市公園100選」の一つに選定されました。

 

鹿児島県立吉野公園はあじさいだけじゃなく楽しめる場所がいっぱいあります。

 

入口に入ると“ぐりぶー”がお出迎え

 

 

入口にはいると「ようこそ!」と言って歓迎してくれる銅像がこちら。

鹿児島のPRキャラクターの“ぐりぶー”です。

この“ぐりぶー”は全国都市緑化フェア【花かごしま2011】で華々しくデビューしたキャラクターです。

なぜ、この“ぐりぶー”が吉野公園にいるのかと言うと…

【花かごしま2011】のメイン会場が吉野公園だったからなんです!

平成23年3月18日から平成23年5月22日まで66日間開催され、60万人の来園者が訪れました。

このイベントでは、美しい花々はもちろん、鹿児島の生活と密着した植物を見ることも出来ました。

 

その記念として今でも“ぐりぶー”が吉野公園の入り口で来場される方を迎えてくれます。

 

【ぐりぶーのプロフィール】

性別:男の子(“さくら”というお嫁さんがいます)

年齢:不明

仕事:鹿児島の魅力を多くの方々に知ってもらう事

好きな物:さつまいも

好きな言葉:どんまいどんまい、いっだましい、敬天愛人

 

鹿児島黒豚、西郷隆盛、自然をモチーフとしたキャラクターです。

 

子供たちが遊べる場所もいっぱい

 

画像引用元:http://photozou.jp/photo/show

 

吉野公園は鹿児島の天文館から車で20~30分と身近な場所に存在する上にバスも運行する場所

夏休みになると大勢の子供達で賑やかになります。

 

児童広場のアスレチックやプール、運動施設もある大きな公園なので

朝はアスレチック、お昼からサッカーの練習に運動施設を利用すると言う使い方をする事もありました。

 

※運動芝生場は有料です。

1時間:500円(1面)

利用時間:午前8時30分~16時30分(夏期19時まで)

 

展望台で桜島を背景に記念撮影

 

画像引用元:http://blogimg.goo.ne.jp

 

公園を奥の方まで足を進めると“海岸展望台”があります。

標高234mの高台から、雄大な錦江湾と桜島を望む事が出来ます。

 

お天気がいい日には霧島連山や開聞岳を見る事も出来るかもしれません。

こちらは景色がとても良いので記念に写真を撮る事もあります。

他にも、桜の咲く季節なら“桜群植園”や入口の“花時計”もインスタ映えする場所となります。

吉野公園に来たら友人や家族と一緒に写真を撮ってSNSに投稿するのも楽しいかもしれませんね。

 

 

吉野公園の概要・アクセス

画像引用元:https://shin7275.files.wordpress.com

県立吉野公園

住所:鹿児島県鹿児島市吉野町7955番

電話:099-243-0155

入場料:無料(一部有料)

面積:30.9ha

休園日:12月29日~12月31日

供用時間:4月、5月、6月、9月 午前6時~午後7時

7月、8月      午前6時~午後7時30分

10月        午前6時~午後6時

11月~2月       午前7時~午後5時

3月         午前7時~午後6時