東京唯一の盛岡じゃじゃ麵専門店とは!

画像引用元https://tabelog.com

盛岡市民に愛されるソウルフード

「じゃじゃ麵」

その癖になる味は毎週食べても飽きない味。

そんなじゃじゃ麵を食べられるお店が東京に!

今回は実際に食べた経験をもとにレポートしていきます!

再限度は100%!これが盛岡じゃじゃ麵だ!

画像引用元http://www.favy.jp

盛岡じゃじゃ麵専門店「じゃじゃおいけん」

盛岡出身の店主が完璧に再現しています。

最初は「本物とどれだけ違うか確かめてやろう」

くらいの気持ちでお店に行きましたが、食べてびっくり!

本物と変わらない、いや、むしろこれが本物かも!?なじゃじゃ麵でした。

岩手県の郷土料理を超えて、誰からも愛される、そんな存在です。

2003年のオープン以来、ずっと愛されてきたわけですね!!

こんなのあり!?カスタマイズ編

画像引用元https://mainichigahakken.net

盛岡市民はびっくりするかもしれませんね!

もちろん、筆者自身驚きました。

それがこの、ごま油です。

じゃじゃおいけんのカウンター上で発見!

じゃじゃ麵に入れるもよし。途中で味を変えてみるのもよし。

ちなみにおすすめは、ちーたんたん(卵スープ)に入れる、ですね~

専門店ならでは!じゃじゃメニュー

ここで、メニューを確認しましょう!

★じゃじゃ麵

(小盛り)600円 (中盛り)700円 (大盛り)800円

(特盛り)920円 (2.5人前)1150円 (トリプル)1300円

(3.5人前)1450円 (4人前)1600円

★ちーたんたん(卵スープ)80円

※80円でちーたんたんおかわり、160円で卵2個のちーたんたんも注文可!

★ドリンク 瓶ビール 500円

[雨ニモマケズ企画]

雨の日に来店すると、次回5人分のちーたんたん無料券をサービス!

アクセス・営業時間

画像引用元http://jyajyaoiken.la.coocan.jp

★住所:〒154―0011 東京都世田谷区上馬1-33-11

東急田園都市線三軒茶屋駅南口から徒歩6分

★営業時間:水曜日~日曜日 10:30~15:30

月曜日 17:30~26:00

★定休日:毎週火曜日・第2第4月曜日・年末年始・お盆

(定休日が祝日の場合、翌営業日が休業)

駐車場

じゃじゃおいけんには駐車場はありません。

近隣に多数のコインパーキングがあります。

また、道を挟んだ反対にスーパーがあります。

買い物をすることで駐車料金は無料になりますので是非!

まとめ

東京にもじゃじゃ麵を食べれるお店があると聞いて喜んだ方も多いはず!

今や郷土料理の枠に収まらず、全国区になりつつあります。

盛岡市民も納得の味を「じゃじゃおいけん」でぜひ食べてみたください!