地獄谷野猿公苑ってどうやって行くの?
画像引用元:http://www.google.co.jp
温泉に入る猿『スノーモンキー』を見ることが出来ることで知られている地獄谷野猿公苑。
上の写真のような佇まいから山奥にある秘境というイメージが強いですよね。
交通面はどうなのでしょう。不便ではないのでしょうか。
今回は地獄谷野猿公苑のアクセス方法を徹底的に調べました。
実は簡単に行ける秘境?
画像引用元:http://www.shibuonsen.net
地獄谷野猿公苑は実はお手軽に行けてしまう親しみやすい秘境でもあるんです。
信州中野ICから上林温泉無料駐車場まではたったの8キロ、
長野駅から上林温泉無料駐車場までは急行バスに乗って41分で着いちゃいます。
意外と交通面が便利なんです。
ただし地獄谷野猿公苑周辺はコンビニがないので、
飲み物などが欲しい場合は早めに買っておきましょう。
アクセス方法
画像引用元:https://www.jalan.net
では本題の地獄谷野猿公苑へのアクセス方法をご紹介したいと思います。
冬季は積雪のため1部ルートが閉鎖されてしまうため、
今回は主に1年通して利用可能なルートを記載させて頂きます。
車を利用した場合
画像引用元:http://fitmugen1130.web.fc2.com
車を利用した場合は高速を利用したのち、信州中野ICで降り、R292を8キロほど
進むと上林温泉にある地獄谷野猿公苑専用駐車場に着きます。
更に徒歩30分ほどで地獄谷野猿公苑に到着します。
※冬季に行く際は、カーナビの設定を地獄谷野猿公苑の住所で目的地登録してしまうと、
積雪により通行止めになっているルートで案内されてしまう可能性があります。
そのため、カーナビの設定は以下の住所での登録をおすすめいたします。
上林温泉ホテル仙壽閣 TEL 0269-33-3551
【住所】長野県下高井郡山ノ内町大字平穏1410
山ノ内町志賀高原ロマン美術館 TEL 0269-33-8855
【住所】長野県下高井郡山ノ内町大字平穏1465
車以外を利用する場合
画像引用元:https://www.silhouette-illust.com
車以外で利用する場合は、バスかもしくは電車とバスの乗り継ぎが必要です。
まずは長野駅を目指します。ちなみに東京から北陸新幹線に乗った場合は最短で79分で着くそうです。
長野駅に降りたら、志賀高原行き急行バスに乗って40分ほど走ったら上林温泉前のバス停に止まります。
更に徒歩35分ほどで地獄谷野猿公苑に到着します。
バスでの乗り物酔いが心配な方は長野駅から電車を乗り継ぎ、
湯田中駅で降りてからバスに乗ることをおすすめします。
こちらからならバスの乗車時間は15分ほどで済みます。
※長野駅東口発・飯山駅発 志賀高原行き急行バスを利用した際は
『スノーモンキーパーク』で降りましょう。
車で行かれる方は積雪に要注意!
画像引用元:http://blog.livedoor.jp
標高850メートルにある地獄谷野猿公苑は1年の3分の1が雪で覆われる厳しい土地です。
凍結や積雪により滑りやすくなった山道での運転は命に関わる事故を起こす危険があります。
冬季に車で行かれる際は必ずスタットレスタイヤかタイヤチェーンを着用しましょう。
また急ブレーキや下り坂でのスピードの出しすぎには注意しましょう。
まとめ
画像引用元:https://ameblo.jp
いかがでしたでしょうか。
今回は地獄谷野猿公苑へのアクセス方法についてまとめさせて頂きました。
車の運転にさえ気を付ければ地獄谷野猿公苑は簡単に行けてしまう場所にあります。
興味を持たれた方はぜひ行ってみてください。
Related Posts